2023-01-01から1年間の記事一覧

「この顔と生きるということ」 岩井建樹

「この顔と生きるということ」 岩井建樹 著者は、朝日新聞記者。 2010年に生まれた記者の息子が、顔面表情筋の不形成だったことから「見た目問題」に興味を持つ。見た目問題のあらゆる当事者に取材し、まとめた1冊。 表紙の下中央に映る男児が、息子さん。…

「ぼっちな食卓」 岩村暢子

「家族の勝手でしょ!」から読み続けている、シリーズ(?)の最新作! 今回も新しい発見・斬新な視点があり、参考になった。 母親と子どもの関係が異様になってきている。(P48~) 以前は友だち親子が話題になったけど。今や推し活みたいになってる。 子ど…

【社会福祉】フォーマル・インフォーマル について

社会福祉のフォーマル・インフォーマルについて理解できていますか? 第26回 社会福祉士国家資格試験 過去問 111 社会資源に関する次の記述のうち, 最も適切なものを1つ選びなさい。 ①同じニーズをもったクライエントが地域に一定数存在する場合は, クラスア…

「母という呪縛 娘という牢獄」 斎藤彩

思ったことをメモ的に書き散らかしているので、とっ散らかってます。 文章のていをなしてない。 【事件概要】 2018年(平成30年)1月20日滋賀県守山市の自宅で、桐生しのぶ(当時58歳)を長女:のぞみ(当時31歳)が殺害。 3月10日 滋賀県守山市今浜町の野…

2022年の小中高生の自殺512人(暫定値)

文部科学省は3月2日までに、2022年に自殺した小中高校生が512人(暫定値)となり、過去最多となる見通しを明らかにした。これまでの最多は20年の499人(確定値)。厚生労働省の自殺統計から集計した。 内訳は 小学生 17人(前年比6人増) …

「ケーキの切れない非行少年たち」宮口幸治

「ケーキの切れない非行少年たち」 宮口幸治 新潮新書 2019年刊 以前パラ読みした時に、あまり印象が良くなかった。 というのも「触法少年には発達障害や認知機能が低い子が多い。その子たちは本来ならば障害者(児)として福祉の援助対象なのに放置されてい…

「困難な問題を抱える女性への支援法」に関するご意見募集中!

厚生労働省が「困難な問題を抱える女性への支援法」に関するご意見募集しています。 募集期間:2023年1月20日~2月18日(23:59)まで 「婦人相談所」は、売春防止法に基づき都道府県に1施設は必置。 売春を行うおそれのある女子の相談・指導・一…

社会福祉士 国家資格試験おもしろ過去問

もうすぐ国試ですね。 勉強はかどってますか? 息抜きにオモシロ過去問どうですか? ・第22回 社会福祉士 問題61 35歳独身のDさん(本籍地P市)は,Q市の会社で働いていたが,解雇されるまで住んでいたR市のアパート(住所地)を出ざるを得なくなった。…